handlename's blog

コード片など

2014-01-01から1年間の記事一覧

tmuxのcopy-pipeとsplit-windowを組み合わせると捗る

tmux 1.8 以前こういうエントリを書いた。 tmuxのコピーモードの選択範囲を外部のコマンドにわたす - handlename's blog ローカルで使っているtmux.confに以下のような設定を書いて、 選択範囲をnopasteに投げられるようにしていた。 bind-key -temacs-copy …

flycheck用のgo-vetコマンドを再定義する

go 1.3.1 darwin/amd64 emacs GNU Emacs 24.4.50.1 わけあってgoamzのコードをemacs上で読んでいたら、 こことかで flycheck経由のgo-vetが次のようなワーニングを出していた。 composite literal uses unkeyed fields AttributeDefinitionsはsliceだから、…

#isucon 4決勝にfujiwara組として参加した感想

順位はこちら。 ISUCON4 本選結果 : ISUCON公式Blog 表題の通り感想がメインです。 結果 (2位以上に大差を付けられての)3位だった 推測できたはずのスコアアップポイントに気付けなかった 今年の問題 動画広告配信サービスをいい感じにスピードアップする 動…

emacsにマルチバイト文字を入力した時のエラー表示をどうにかする

emacs 24.4.50.1 emacsの設定を一からやり直してからか、 マルチバイト文字を入力した時に、 以下のようなエラーが表示されるようになってしまっていた。 These default coding systems were tried to encode text in the buffer `AppVideoSuggestHint.pm': …

goでJSONを比較したい場合

JSONでデータをやりとりするパッケージで、 得られるJSONが期待するものかどうかをテストするときにどうすればいいのか、という話。 ググってもこれといったものが見つけられなかったので interface{}な変数にjson.Unmarshalしてからreflect.DeepEqualしてみ…

#isucon 4にfujiwara組として参加しました

ISUCON4の予選にfujiwara組として参加したのでその感想です。 ISUCON公式Blog fujiwaraさん(ISUCON1,2優勝/ISUCON3出題) acidlemonさん(ISUCON3出題) handlename(ISUCON3予選敗退) というメンバーでした。(アレッ一人浮いてる!) まとめ 長いのでまとめを最…

atom から emacs に戻ったはなし

emacs 24.4.50.1 atom 0.124.0 .emacs.d が事故で消えてからはや半年、 そのあいだ atom を使っていたのだけど物足りない感じがしてきたので 一から emacs の設定をしたはなし。 リポジトリはこちら。 いちいちリポジトリ毎作りなおすのが面倒だったので、 …

emacs でシェルの環境変数を全部読み込む

emacs 24.4.50.1 zsh 5.0.2 perl 5.18.1 emacs で普段使っているシェルの環境変数を引き継ぎたい。 exec-path-from-shell を使うのがいいらしいが、 使いたい環境変数が増えるたびに el ファイルに追加していくのはめんどくさい。 ちょっと古いやり方かもし…

mimic っていう http mock サーバーを書いた

go 1.3.1 引き続き go 勉強中。 mux というものを知ったので これを使ってなにか書いてみた結果。 https://github.com/handlename/mimic ユースケース フロントエンドの人と平行して作業をするときに、 「このAPIまだ出来てないの?」 「とりあえず持っくで…

get-git-ignore というツールを書いた

go 1.3.1 なにか書き始めるとき、小さいものでもとりあえず git で管理するようにしている。 で、ちょっと大きくなると .gitignore ファイルを置く必要が出てくる。 このときいつも github/gitignore から 該当言語を探して raw の URL をたどってダウンロー…

go-opts というパッケージを書いた

go 1.3.1 go 言語でコマンドライン引数を受け取る場合、 flag というモジュールを使う。 http://golang.org/pkg/flag/ こんなコードを書くと --xxx / -xxx 形式でコマンドライン引数を受け取ることができる。 package main import ( "flag" "fmt" ) func mai…

zshrcにwidget定義して2ストロークでghq list -> pecoで絞り込み する

pecoとghqを組み合わせると便利やで〜 というはなしを聞いてはいたものの、まだ手を出していなかったので。 zshでzawを使っていて、gitのbranch切り替えとかは bindkey '^xb' zaw-git-branches みたいな感じでやっていたので、それに合わせてghqで管理してい…

GitHubのatomをちょろっと触ってみた感想

atom: 0.60.0 http://atom.io/ 運良くinvitationをゲットしたので軽く触ってみた感想。 atomで書きました! 見た目はSublimeTextにそっくり HTMLでできてるっぽい 「Toggle Dev Tools」するとChromeのインスペクタみたいなのが出てくる GUIの設定画面がある…

mykie.elが便利

mykie.el が便利だったのでいくつか設定してみた。 (require 'mykie) (setq mykie:use-major-mode-key-override t) (mykie:initialize) (mykie:global-set-key "C-w" :default '(kill-region (line-beginning-position) (line-end-position)) :region 'kill-…